松竹大歌舞伎☆全国公立文化施設協会主催 西コースに行ってきました

松竹大歌舞伎☆に行って参りました♪

9月2日(土) 扶桑文化会館にて開催された

全国公立文化施設協会主催 西コース

松竹大歌舞伎☆に行って参りました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歌舞伎絵師の大冒険 上京物語 はまだ続きますが

先日の興奮が冷めやらぬので

忘れないうちにこちらを先にアップしたいと思います♪

 

 中村芝翫丈お誕生日☆

 

8月31日(木)は私の愛してやまない

中村芝翫丈の52回目のお誕生日でございます✨

プレゼントとお手紙を会場の係りの方に渡しました♪

 

↓コチラがお手紙に付けたバースデーカード☆ 

 

前日しか制作時間がなかったのでシンプル(汗)

着物がいつもと違う…と気づかれた方もいると思いますが

東コースでは首実験からこの拵えに変わっていました

 

まあ、この拵えに関してはまた後で触れるとして…

今年はもう京都の顔見世しか観劇予定が無く…(激貧)

渡せれるチャンスはこの日しかない!

勇気を出して会館の事務員の方に託しました☆

 

謎の事務員の方(笑)

 

このプレゼントを託した事務員の方(責任者的な方)

「ええと…ご本人に直接ではなく…

マネージャーさんにならお渡しできますけども…」

という(当り前じゃないか!)とゆー意味不明な返事orz

 

(大丈夫かな、この人?)と不安になっていたんですが

終演後も「ちょっと待っててください!」と止められ

ダッシュで番頭さんのところへ向かい…

 

帰ってきたら「確かにご本人に渡されたようですが、

もう、お風呂に入られていてご面会はムリで…」と

(たぶん成駒屋さん的には社交辞令の断りです)

申し訳なさそうに謝られました。

 

また(当り前じゃないか!)と私は心の中でツッコむ

ちょっと意味不明な方でした(笑)

でも、ちゃんとご本人の手に渡って安心しました♡

 

巡業トラック撮影会!

公演日は気持ちよく晴れて(^^♪

風もあり暑すぎない最高の観劇日和☆

巡業観劇では定番の巡業トラックの撮影会をしましたー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公演で使用する道具を運ぶトラックなのですが

ちゃんと巡業のポスターでラッピングしてあるので

ヲタはこのトラックを喜々として撮影するんです。

 

しかも、前回の東コースの春日井市民会館は

トラックが茂みに囲まれていて全体が撮れなかったので

今回は全体像がちゃんと撮れて嬉しかったです!!

 

それにしても、このポスターの芝翫さんの熊谷直実

ほんっとに男前じゃないですかー???(♡_♡)

うっとりしちゃいます!ずっと眺めていたい…!

 

一幕目 猩々(しょうじょう)

猩々とは中国の伝説上の動物。霊獣です。

麒麟や竜と同じ感じ…?架空の動物です。

実在のオランウータンの漢名としても使われています。

 

顔は人間、人語を理解、体は赤い猿のような容姿。

水中に住み、お酒が大好きなんです。

 

中国の親孝行な酒売りが、猩々に酒を好きなだけ与えると

ゴキゲンになった猩々が踊りながらお礼に

永遠にお酒が尽きることがない酒壺を与えて

消えていくというお話。おめでたい舞踊です。

 

まあ、お話と言っても舞踊(踊り)なので

観て楽しめばいいんです。

 

普段は酒売りは男性が演じるのですが

今回は襲名で梅花さんが女形でおやりになります♪

 

でもって、猩々も普段は2人なのですが

松緑さん、橋之助くん、福之助くん3人でやります…

が、残念ながら福之助くんは体調不良で休演(泣)

結局この日は2人のみでやってました。

 

振付が3人用になっているせいなのか

やはり1人かけると少し寂しい感じでしたが

おめでたい感は出ていました♪

 

橋之助くんの猩々は若干動きがコミカルで

可愛らしかったです☆

 

二幕目 口上

今回の巡業公演は「襲名披露公演」なので

芝翫丈、橋之助丈、福之助丈、歌之助丈(巡業はお休み)

そしてお弟子さんの梅花さんへの襲名のお祝い口上が

出演者の方々から述べられます。

 

が!ここで事件発生!

速報をTwitterで流したので

それをそのまま転載しますと…

 

【口上 速報】

梅玉さん「この度、芝翫さんのご子息が4代目橋之助を……

よだい……よだ……あれ?3代?4代目?(地声)」

 

シーーーン(間)

 

芝翫さん「4代目です」(お辞儀そのままで囁く)

 

という「代数忘れる」事件が 発生しました(`・ω・´)ゝ

 

【口上 速報】

さらに次の松緑さん 最後の締めの言い回しが飛ぶ。

松緑さん「この度は誠に……誠に……気に……」

(10回位いい直し、詰まって沈黙)

 

観客(爆笑)

 

という「口上が飛ぶ」事件が 発生しました(`・ω・´)ゝ

アレだ、目の前にいる私の美しさに

やられたに違いない!!!(誇大妄想)

 

…なんて事件が起きました!!

普段よどみなく口上を述べられる梅玉丈がトチったからか

松緑さんまで大事故を起こすという…(笑)

 

私、10年以上歌舞伎を観続けていますが

こんな大事故初めてでした!!!(゚Д゚ノ)ノ

 

三幕目 熊谷陣屋(芝翫型)

メインはここです!

熊谷陣屋!!!

 

今回は東コースでも同じ演目なので

芝翫さんはこの芝翫型の熊谷陣屋を

短期間でスゴイ回数演じてらしゃったので

 

7月に観た前回よりも凄く洗練さ熊谷直実でした!

細かい表情が繊細に表現されていて

直実の心情がとても観客側に伝わってきました。

 

奥さんが陣屋に居た時にする驚きの表情や

しまったな、という表情

息子の首を夫婦で悲しむ表情

全て素晴らしかったです!!

 

私的には熊谷が「物語る」場面が

一番盛り上がるのですが…

平山見得の動きが派手でめっちゃカッコイイ!!

 

 

でも、芝翫型の熊谷陣屋的には

首実験が一番の見せ場でしょうか?

子供を失うことの悲しさが伝わってきて。

毎回、私は号泣してしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芝翫型の幕引き(終わり方)は全員を平等に見せていて

団十郎ほどドラマチックになっていないので…

胸は熱くなりますし、義経のある行動で更には泣けますが

ちょっと落ち着いてしまう私がいます(笑)

 

そんな芝翫型の熊谷陣屋が気になるお方は

私のあらすじマンガをご購入ください♪

下のマンガ表紙より通販ページに飛びます☆

↓あと残りわずかですので急いでください!

 

 

 

 

 

 

 

 

って言っていたら、

「熊谷陣屋」は完売いたしました!

☆☆☆皆さま、ありがとうございました☆☆☆

 

引き続き新刊はまだ販売しておりますので、

よろしくお願いします!

(熊谷陣屋とは関係ないですけど…ちゃっかり営業www)

↓下の通販ページより通販サイトをご覧ください☆

 

 

 

 

 

 

 

 

熊谷直実の衣装の話

 

さっき初めに触れた

首実験の時に拵えがかわったという話をします。

今までは赤地錦で雲竜の模様の裃です。

 

 

最初に出てきた裃と模様は変わらず

裾の丈がうん!と長くなった正装の裃で

首実験が行われていたのですが…

 

その裃が濃紺で鳳凰と龍の模様の裃に変わっていました。

今まで観たことがない裃なので

新しく誂えたのでしょうか…?

 

そして、裃は前回の東コースと同じでしたが

中に来ていた着物が前回は

梶原平三誉石切のアイボリー色の着物だったのですが

 

今回は茶色に近い黄土色?みたいな着物に変わっていました。

前回のは赤っ面が浮いてしまうような気がしたんですが

今回のはなじんでいたように思います。

んー、でも、もうちょっとなんか違うのがいいかな…?

 

私は前からの派手な赤地錦の裃が大好きだったので

ちょっとショックでしたが…💔今回改めて見直すと

裃はとてもクールで爽やかでかっこいい!✨ですね。

 

吉右衛門さんや仁左衛門さんは深緑の裃ですし

芝翫型は濃紺!って対抗したのでしょうかねー?

 

凄く長くなってしまいました(汗)

巡業の感想はここで終わります☆

ご拝読ありがとうございました!!!

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください